アイヌ民族衣装や小物を手に入れるには?伝統で培われた文様の魅力!

スポンサードリンク
Sponsored Link
Copyrights

アイヌとは北海道に住む先住民族の方たちのことです。日本本島とは違った文化があって、その中で受け継がれてきたのがアイヌの民族衣装や小物です。最近では乃木坂46さんが衣装でとり入れたり、アイヌ語辞典も注目を浴びています。ここではアイヌ民族衣装や小物に魅力を感じたあなたにどこで手に入れることができるのかまとめました。

Sponsored Link

ha_006

<目次>

[imglist icon=”check1″ color=”red”]

  • アイヌ民族衣装や小物を手に入れるには?
  • アイヌの商品はどんなものがあるのか?
  • アイヌ伝統で培われた文様の魅力!
  • アイヌ民族衣装の仕立て方と装身具

[/imglist]

[memo_h4 style=”2″ color=”blue”]アイヌ民族衣装や小物を手に入れるには?[/memo_h4]

アイヌのお土産を頼まれる方や、舞台や映画などで必要だからアイヌの民族衣装や小物を手に入れたいかたが多くいることに驚きました。

私も、北海道には4回程行ったことがあるのですが、1度目はアイヌの民芸品を売っていた場所に行った記憶があります。

実際にアイヌの方たちが販売されていました。

よく見かけるクマがサケを加えてる木彫りの置物だとかね。

北海道で手に入れるには

[imglist icon=”dot2″ color=”green”]

  • 駅や空港(ポーチや印鑑ケースなど、その他)
  • アイヌ民族博物館
  • 温泉街にあるお土産屋さん
  • クマ牧場
  • 札幌の狸小路に専門店がある
  • ホテル内の売店

[/imglist]

通販でも手に入ります。

貝沢民芸

北海道白老ねっと商店


Sponsored Link

[memo_h4 style=”2″ color=”blue”]アイヌの商品はどんなものがあるのか?[/memo_h4]

☆アイヌ工芸(衣服)

[imglist icon=”dot2″ color=”green”]

  • アットゥシ反物
  • アットゥシアミプ
  • カパリミプ(切り伏せの着物)
  • マタンプシ(ハチマキ)
  • 刺繍コースター
  • アットゥシ織のバック等

[/imglist]

☆アイヌ工芸(木工品)

[imglist icon=”dot2″ color=”green”]

  • マキリ(小刀)
  • タンパクオプ(煙草入れ)
  • イタ(お盆)
  • ヘペライ(花矢)
  • チシポ(針入れ)
  • ムックリ(アイヌの楽器)

[/imglist]

☆アクセサリー

[imglist icon=”dot2″ color=”green”]

  • ペンダント
  • ブレスレット
  • 携帯ストラップ
  • 牛革携帯ケース
  • 牛革コインケース

[/imglist]

☆木彫

[imglist icon=”dot2″ color=”green”]

  • 木彫馬
  • 木彫シマフクロウ
  • 木彫ザトウクジラ
  • 鹿角のフクロウ

[/imglist]

☆鹿角細工

[imglist icon=”dot2″ color=”green”]

  • 鹿角シマフクロウ
  • 鹿角フクロウ
  • 鹿角フクロウストラップ
  • 鹿角梟印

[/imglist]

アイヌの民芸品は民族衣装や小物は1点ものが多くて、通販サイトをみても売り切れと表示されています。

売り切れとなっていて値段は35万とかしています。

[imglist icon=”dot2″ color=”green”]

  • ヘベライ(花矢)
  • チシボ(針入れ)
  • アイヌの楽器(ムックリ)
  • 木彫りペンダント(鹿角でつくられている)

[/imglist]

これらは貝沢民芸さんのホームページで売っています。

細かくチェックすることをおすすめします。

楽天やアマゾンを調べてみましたが、刺繍をした画像などは多くでてくるのですが、見当たりませんでした。

本は沢山販売されています。


[memo_h4 style=”2″ color=”blue”]アイヌ伝統で培われた文様の魅力![/memo_h4]

アイヌの人たちが身に着けている民族衣装には独特な文様が施されています。

思いを込めて一針一針、文様を入れていく作る人の気持ちが廃物を寄せ付けないと言われています。

アイヌ文化、興味あるんですけどね。この記事を書いていたらアイヌ歴史に目がいって、手がとまってしまったほどです。

差別問題は昔から現在までも残っていると言われています。

文様の種類は2つあります。

渦巻文様
括弧(かっこ)

この2つの文様を組み合わせる変化で無限のバリエーションを生み出します。

文様は祖母から母へ、母から娘へと母型の系譜(血縁関係を順次記した図)にしたがって伝えられてきました。

男性は狩猟の合間に日常用具を作ったり、儀礼用具を作りました。

その用具にもアイヌ民族独特の文様がえがかれています。

渦巻文様のことをアイヌ語でモレウと言います。

川の流れの渦や流水や風、木々のつるからこの文様が生まれたと言われています。

アイヌの小さな女の子はこの曲線文様をデザインすることを遊びの一つとしていました。

括弧模様は祭具などに刻まれる文様です。

神々に御神酒を捧げるときに使う箸などに刻まれています。。

[memo_h4 style=”2″ color=”blue”]アイヌ民族衣装の仕立て方と装身具[/memo_h4]

アイヌの民族衣装を調べていたら今では個人ではとてもじゃないけど本物は作れないのではないのかと。。

オヒョウの樹皮からアットゥシができあがる手順がわかる冊子がありました。

木の幹の根元近くに切り目を入れて、皮をはぐ・・からはじまります。

記事の仕立て方も図があるので、作ろうとしている方には役立つ冊子です。

こちらからパソコンで見れます。ポン カンピソシ

アイヌに関してはこの1記事だけでまとまるような歴史ではないですね。

これからも調べてみようと思います。

北海道旅行を検討されている方も、歴史やこうした民族衣装の詳細を知っていくと、

また違った楽しみ方ができるでしょう。


<関連記事>

北海道旅行の移動方法は
北海道格安ツアー弾丸ツアーが多い!
旭川で宿探すならトリバゴよかったよ♪北海道旅行記 

新婚旅行 お得に準備する方法は?