Let’s子連れ旅行!持ち物は王道のディズニーに行くならこれだけ必要
「初めて我が子とディズニーランドに行くんだけど、
何を持って行けば良いの?」と子連れで
お悩みになるママさんは多いもの。
いったん考え始めると、おサイフにチケット類に
日焼け止めにと、色んな物が思い浮かんで、
なかなか決まらない、なんて場合もしばしば。
お友達との気楽な旅行ではなく、お子様を連れて
のお出かけとなると、あれやこれやと必要になりそうな物が
浮かんでしまいますよね。
でも当日、あれもこれも必要になんて、案外ならないんです。
パーク内で買える物も多いですし、
お目当てのアトラクションに乗って、レストランでご飯を
食べていると、時間はあっという間に過ぎてしまうものなんですよ。
帰宅後、「使わない物をこんなに持って行かなければ、
子供ともっと楽しめたのに」なんて後悔しなくてすむように、
ぜひとも必要な必需品から、念のため必要な物まで
一覧にまとめました。
どれも「重くて持てない!」と思わずにすむ物ばかりですから、
安心して参考にしてくださいね。
Let’s子連れ旅行!持ち物は王道のディズニーに行くならこれだけ必要
≪必需品≫ | |
持ち物 | |
おさいふ・携帯電話・チケット類・メガネ、コンタクト(いつも利用している場合) | |
≪できれば持って行きたい物≫ | |
持ち物 | 持っておきたい理由 |
ビニール袋 | お土産や不要になったティッシュなど、現地では荷物が増えがちのため、持っておけば便利です。 |
携帯の充電器 | カメラ機能を使ったり、ママ友につぶやいたりと、いつもより利用するひん度が増えがちなので、あれば持って行きましょう。 |
ガイドブック、園内の地図 | ディズニーは東京ドーム約11個分、とにかく広いです。事前に立ち寄るアトラクションやレストランを決めて、当日は印を付けたガイドブックか地図を持って行きましょう。時間を効率よく使えて、体力の消耗を防げます。 |
タオルとポケットティッシュ | 目にゴミが入った、飲み物がこぼれたなど、万が一の事態に備えて持って行きましょう。 |
保険証のコピー | 走った時に怪我をした、人ごみに耐えられず倒れたなどの事態に備えておきましょう。 |
日焼け止め | 日中、主に外のアトラクションを楽しみたい方向けです。汗とともに流れがちなので、園内でもぬれるように持って行きましょう。 |
日傘 | いざ使う時は片手がふさがってしまいますが、紫外線や突然の雨に対応できます。 |
≪念のため持っておきたい物≫ | |
持ち物 | 持っておきたい理由 |
デジカメなどのカメラ類 | スマホやiPhoneのカメラ機能では満足できない方は持参しましょう。 |
おもちゃ | 長~い列に並んでいる時や、石につまづいた時など、お子様の機嫌が悪くなった際に活躍してくれます。 |
おやつ | レストランがどこも満員御礼の時のために、チョコレートかアメをしのばせましょう。意外に役に立ちます。 |
レジャーシート | ショーなどの場所取りをする際に、便利だから持って行く方が多いアイテムです。座って場所取りをしたい方は必須です。 |
上着 | 陽が落ちた後のディズニーランドは春でも、やや寒いです。防寒対策をしておきましょう。 |
念のため持っておきたい物はあくまで持って行けそうならば、
持参をおススメする物とお考えくださいね。
持って行く物は分かったけれど、「どれだけ持って行くか」を
なかなか決められない方は当日の過ごし方を
イメージしてみましょう。
だんだん必要な量が分かってきますよ。
やっぱり捨てがたい沖縄旅行!
子連れで行くときの持ち物リストは?
ディズニーランドといえば夢の国、
沖縄といえば南の国、日本のハワイです。
どちらも子連れママさんに大人気の観光地ですよね。
「ディズニーランドにも行きたいけど、
やっぱり沖縄旅行も捨てがたい!」
そう思っている世の中のママさんたちのために。
ディズニーだけでなく、お子様との沖縄旅行も楽しめるよう、
またまた持ち物リストをご用意いたしました。
必要な必需品から、念のため必要な物までまとめてありますから、
次回の旅の参考にどうぞ!
なお以下にご紹介するアイテムは上記の
ディズニーランドに持って行く物にプラスして、
とお考えくださいね。
≪必需品≫ | |
持ち物 | |
・お薬(胃薬・頭痛薬・虫刺され薬・酔い止めなど) ・防寒用の上着・家族の着替え(くつ下、下着などもお忘れなく) ・免許証(レンタカーに乗る場合は必須です) ・化粧品、メイク落とし |
|
≪プールや海に行く場合、できれば持って行きたい物≫ | |
持ち物 | 持っておきたい理由 |
水着・ゴーグル・サンダル・保冷バッグ・浮き輪類・ビーチ用バッグ・レジャーシート・バスタオル | |
≪できるだけ持っておきたいアイテム≫ | |
持ち物 | 持っておきたい理由 |
携帯できるメイクポーチ | たくさん汗が出てしまった、うっかりコケてしまったなど、観光中は化粧が崩れがちです。化粧品を詰めて携帯できるよう、ポーチを用意しておきましょう。 |
制汗スプレー | 7,8月の炎天下では汗をかきがちです。臭いが気になる方は持って行きましょう。 |
腕時計 | 荷物で手がふさがっている時などはスマホを取り出すだけで一苦労ですが、腕時計ならいつでも気軽に時刻を確認できます。 |
水筒 | 沖縄ではノドがかわきがち。ホテルやスーパーで飲み物を安く手に入れて、水筒に移しておきましょう。近くに手ごろな価格の水を売っているお店がなかったり、あるいはお店そのものも自販機もなかったりする状況で活躍してくれます。 |
ばんそうこう | 観光中、お子様は特に切り傷、すり傷ができやすいですから、数枚は持っておきたいアイテムです。 |
小銭入れ | バックから毎回、お財布を取り出すと手間がかかります。小銭入れを持っておくと、気軽に買い物でき、かつ防犯にもなります。 |
≪念のため持っておきたいアイテム≫ | |
持ち物 | 持っておきたい理由 |
生理用ナプキン数枚 | 旅行中は予定日ではなくとも、持っておきましょう。非日常の状況下では必要になる事態が考えられます。 |
以上が沖縄旅行の際に持って行っていただきたい物です。
こんなにたくさん持って行けるか不安になったママさん、
ご安心を。
たくさんの荷物もカバンに上手に詰めてあげれば、
かさばらず、大きな負担にはなりませんよ。
上手な収納術についてはこちらのサイトがおススメです
事前に一工夫しておけば、せっかくの沖縄旅行も
重い荷物に悩まされず、思うぞんぶん楽しめますよ。
3歳の子と旅行に行くならこんな持ち物が必要
前回までに旅行に必要な持ち物を色々と取り上げましたが、
「この持ち物だけではまだ足りないなぁ」と感じたママさん。
そうです、ここまでは小学生以上のお子様を
お持ちのママさん向けの荷物をお伝えいたしました。
なぜならもっと小さなお子様をお連れの場合は
さらに荷物が増えるから。
そのため上手な収納方法をお伝えした後に
させていただきました。
ここからは何を持って行くか迷いがちな、
3歳のお子様をお持ちのママさんたちに、
ディズニーや沖縄に行く際、できれば
持参していただきたい物を3つ、ご紹介いたします。
ここで「3つだけで良いの?」と思われた方。
くどいようですが、今回も上でご紹介したアイテムに
「追加」して持って行く物ですから、お気を付けを。
≪できれば持って行きたい物≫
(1)おむつ
(2)おしりふき
(3)抱っこひも
持って行くかどうか迷いがちな物ばかりですが、
あえて持参されるようおススメいたします。
おむつとおしりふきはディズニーランド内で
購入可能ですが、購入するために長蛇の列に
並ばなくてはならず、すぐに入手できない事態が
考えられるため、可能ならば持参しましょう。
抱っこひも!今はピンとこなくとも、園内では
意外と役に立ってくれますよ。
当日はお土産やその他の荷物でママやパパの手が
ふさがりがちなのに、お子様は歩き疲れて
眠くなりがちなんです。
そのためいつでもお子様を抱っこできるアイテムが
現地では意外と活躍してくれるんです。
さて以上、3つを上記でお伝えした荷物に加えると、
ちょっとした量になってしまいますが、
上手な収納術を使えば、負担はちゃんと減らせますよ。
ディズニーランドは3歳までは無料で入場できます。
沖縄にも小さなお子様は入園料が大幅に割引される、
素晴らしい観光地がたくさんあります。
現地で「あれも持って来れば良かった」なんて後悔したり、
「荷物が重すぎて動けない」事態になったりしないよう、
荷物のリストと収納術を参考にして、お高い入場料を
払う年になるその前に、思うぞんぶんお得な旅行を
楽しんできてくださいね。
まとめ
訪れる観光地は人によりディズニーだったり、
沖縄だったり、北海道だったりしますが、
目的は誰もが同じではありませんか?
つまり「少しでもたくさん楽しみたい」ですよね。
それなのに必要な物を忘れてしまったり、
いらない物がいっぱいつまったバッグを持って息をきらせながら
移動するハメになったりすれば、ご自身はもちろん、
お子様の楽しみも減ってしまう恐れがあります。
せっかくの旅行をママもお子様も楽しめるように、
これまでに必要な荷物や、必要な量を予想する方法などを
お伝えいたしました。
つまりここまでで皆さんは今度の旅を素敵なものに
するための知識を手に入れたと言えます。
次に必要なコト、それはママの皆さんが上で
ご紹介した内容を参考にして行動するコトです。
当日のご自身とお子様の満足度はママの皆さん次第なんです。
必要な荷物をそろえたり、収納術を実践したりなど、
ちょっと時間はかかるかもしれませんが、
難しいものではありません。
事前の準備をぬかりなく行い、今度の子連れ旅行、
思いきり楽しんできてくださいね。
ママさんもお子様も、夢の国や南の国で、
一生の思い出が作れますように!