そうだ七福神めぐりに行こう!【淡路島編】
淡路島に七福神が乗る宝船に似ていて、それを見立てて
淡路島内、各所の神様がいるお寺を参拝し周ります。
私は出身が兵庫県で25年住んでいました。淡路島で七福神
めぐりが出来るということは少し聞いたことはあるんですが、
実際に行った事があるので体験談を書きます。
そこで今回は七福神めぐり【淡路島編】を体験や調べてご紹介
したいと思います!
なぜ淡路島で七福神めぐりをするのがいいのでしょうか。
神話によれば日本の国を作ったイザナミ・イザナギが
最初に作った島が淡路島と言われているから
歴史のロマンを秘めている多くの史跡・文化遺産、
400余りの社寺が点在している。
淡路島が昔から御食国といわれ食の宝庫であることや、
淡路島が山と海と花に囲まれた自然の宝庫だから。
このような様々な理由に加えて、海の幸や山の幸のおいしい食材が
豊富にあり、海や空や山には美しい花や自然がたくさんあり
このことからたくさんのお宝を積んでいるおめでたい船である
淡路島で、七福神めぐりをすると縁起もよくご利益があると言われ
最近人気のパワースポットになっているようです。
由来を聞くとすごく縁起が良さそうですね!
これは是非とも行ってみたい!その前にまずは【七福神】について
知っているほうが行ったときにさらに楽しくお参拝ができると
思うのでいま一度勉強してからぜひ行ってみてくださいね!
七福神について
庶民の身近にあって生活に福をもたらしてくれる七福神。
今のような形で定着したのは江戸時代中頃と言われています。
少し簡単にではありますが説明します。
- 恵比寿
七福神の中で唯一、純国産の神様
イザナミノミコトとイザナギノミコトのあいだに生まれた
ヒルコノミコトと言われている
商いの神。大黒天とは対で福の神様
ご利益は主に大漁豊作・商売繁盛
- 大黒天
もとは、マハーカーラと呼ばれるヒンドゥー教の神様
仏法守護の神として伝来したがその後オオクニヌシノミコトと
結びつき福の神として信仰された
ご利益は五穀豊穣・家産増進・子孫繁栄
- 毘沙門天
四天王の一神で財宝の象徴である守護神
古くは武運の神様として上杉謙信らなど武将の信仰を集めた
恵方の神様で、財運を授け、大願成就を助けると言われている
- 弁財天
七福神の中で唯一の女神
インド古代神話の水神でヒンドゥー教では梵天(ぼんてん)
の妃。名誉を与えるとされる。
ご利益は金運・財運をもたらすとされる
- 布袋尊
七福神の中で唯一実在人物
肩に大きな袋から特徴で、この袋は喜捨物をいれる袋で
堪忍袋とも呼ばれ円満に導く功徳ありとされる評知と
和合金運招福の神様
- 寿老人
中国の道教の神様
長寿の象徴とされ、健康・長寿を授ける仙人
ご利益は長寿延命・諸病平癒・富貴繁栄・子孫繁栄
- 福禄寿
寿老人と同様、道教の神様
人の寿命を知るとされる
ご利益は子孫繁栄・富貴繁栄・健康長寿
少し七福神のことを知って頂いたらついに七福神めぐりへ!
淡路島七福神めぐりをするなら朱印帳を忘れずに
普通の御朱印帳を忘れずに持って行くのでもいいのですが、
淡路島七福神御朱印帳が販売されています。
私は持っていきました。
2800円で購入出来こちらは全てのお寺の御朱印が
すでに手書きで記載されており、各所お寺で日付印を押して
もらうことができるようです。
B5のサイズで御詠歌と七福神の姿が七福神御朱印帳に
書かれていて、かなり立派な御朱印帳です。
せっかくですのでこちらを購入されるのもいいと思います。
淡路島七福神めぐりでの色紙はどこで買う?サイズは?
七福神めぐりの証の【宝船色紙】
七福神の描かれた色紙で、色紙に1ヶ所500円で
御朱印を頂くことができます。
こちらも御朱印帳同様、立派なようで行った方であることが
気づかなかったという方もいらっしゃるので
行かれたときに気になる方はお寺の方に聞かれるといいと
思います。
七福神めぐりの住所
[imglist icon=”arrow2″ color=”red”]
- 智禅寺 弁財天 淡路市草加436
- 長林寺 福禄寿 洲本市五色町都市万歳975
- 護国寺 布袋尊 南あわじ市賀集八幡732
- 万福寺 恵比寿神 南あわじ市賀集鍛冶屋87-1
- 覚住寺 毘沙門天 南あわじ市神代社家343
- 宝生寺 寿老人 淡路市里326
- 八浄寺 大黒天 淡路市佐野834
[/imglist]
あとがき
いかがでしたでしょうか?
丸1日かかるようですが、全て1日で周ることも可能です。
お寺は場所によって夕方早めに閉めてしまうかもしれないので
朝は早めにスタートした方がいいですよ。
後、車で周るのも私は体力的にしんどいと感じました。
尚、淡路島は電車がないので車やバイク、タクシーやバスでの
移動になるので事前にどうするかと決めていく
のがいいですね。
各所に七福神グッズなどもあるようなのでグッズなどを
集めるのも楽しいですよね!