沖縄で有名な食材といえばゴーヤやシークワーサー、アグー豚、海ブドウ、
もずくなどいろいろありますが、さとうきびも定番中の定番!
でもさとうきびの食べ方は、さとうきびから採れる黒糖も含めると
いろいろあるし、沖縄県内ではわりとどこでも食べられます。
まずは、沖縄ではどこでも食べられるさとうきびを使った店を
1つのターゲットに絞って紹介します。
さとうきびから採れる黒糖を使用した「サトウキビ」
沖縄では定番の飲食店の「ブルーシールアイスクリーム」。
ここのメニューには、さとうきびから採れる黒糖を使用した
「サトウキビ」というメニュー、いわゆる黒糖アイスがあります。
見た目はチョコアイスとバニラアイスの中間色。モカアイスと
何となく色が似ています。
私も「サトウキビ」を食べた事がありますが、
さわやかな甘さでおいしいです。
他にも30以上もの種類のメニューがありますが、
他の定番メニューの塩ちんすこうや紅イモなどとともに
食べていただきたいですね!
「サトウキビ」を食べられるブルーシールアイスクリーム。
沖縄県内だけでも約10店舗あり、北谷のアメリカンビレッジや
那覇の国際通りなどに行けば店舗があるので、ぜひお買い求めください。
あと、食べられる場所にはならないけど、かりんとうや
サーターアンダギーなんかもさとうきびから採れる黒糖を
使った食べ物としておなじみですよね。
私もサーターアンダギーは好きです。
ただ、さとうきびから採れる黒糖やさとうきびを使った料理だけでなく、
そのままのさとうきびに興味がある方もいるかと思います。
次は、沖縄でそのままのさとうきびを販売している店を
紹介していきたいと思います。
沖縄でさとうきびを販売してる店を一挙紹介!
沖縄でそのままのさとうきびをどこで販売しているの?
実は、那覇空港、道の駅、観光地の土産売り場など、
あらゆるところで売っているのです!
那覇の牧志市場を歩いていけば、結構あちこちで売っています。
だいたい1本100円から3本200円程度です。
その中でも沖縄の道の駅は11店舗あり、
私が一番気になっている道の駅は、道の駅かでなです。
さとうきび以外だとジャンボバーガーがオススメで私も食べてみたい
メニューです。
目の前にある嘉手納飛行場も魅力的ですね。
ちょっと話が逸れましたが、次は沖縄県内どこでも売っている
さとうきびの栽培から収穫する時期について紹介します。
さとうきびの栽培は、苗を植える春植え(だいたい4月)と
夏植え(だいたい9月)があり、精糖工場は冬の精糖期間しか動いてないため、
12月から4月までの間にさとうきびは収穫されます。
栽培から収穫までの期間、春植えは1年、
夏植えは1年半かけてさとうきびは育てられます。
こうやってさとうきびの事を書いていたら、
私も沖縄に行った時、南城から糸満、豊見城にかけて、
レンタカーで南部の道路を走らせてたら、
きれいな緑に染まったさとうきび畑が
一面に広がってた光景を思い出しました(笑)。
あと、私が好きな沖縄出身の4人組ロックバンド「かりゆし58」も
「恋人よ」のMVでさとうきび畑が広がる道路を全力で駆け抜けていたし、
国仲涼子さんや山田孝之さんらが出演してた
NHKの連続テレビ小説「ちゅらさん」でも一面に
広がったさとうきび畑でのシーンがよく出てきてましたね。
さとうきびの栽培から収穫時期を知っておくだけでも、
さらにさとうきびへの興味が沸くことでしょう。
まとめ
1・ブルーシールアイスクリームはさとうきびを使った食べ物を食べられる店である。
2・そのままのさとうきびは沖縄県内どこでも販売している。
3・さとうきびは12月から4月の間に収穫される。
といったところがこの記事のまとめです。
沖縄県では定番中の定番、さとうきび、もしくは黒糖。
ぜひ店で食べるなり
買い求めるなりしてみてはいかがでしょうか。^^